ヘルプ

二段の滝

写真: 二段の滝

写真: 吐龍の滝 写真: 吐龍の滝

NDフィルターとか持ってなかったから水の流れが粗くなってますが、、

まだこの頃は、この4600万画素の才能を持っているのに一番大きいサイズ(このカメラはRAWで撮る時にも大きさが三種類あるのです。)で撮るという事が如何に素晴らしいか判ってなかったのです。
馬鹿だった。単にカードのメモリ節約で、RAWだから中くらいでも良いだろうと思って撮ってました。
手に入れた間もない頃のアホさ加減(爆)
しかも手振れしてるし。
でもここから始まったんですねSIGMA-DP2Merrillへの共感が。

お気に入り (5)

5人がお気に入りに入れています

コメント (4)

  • かず(スーパー多忙なぅ…)

    フルサイズ、、、いつかは欲しいなぁ、、、

    2013年5月10日 22:27 かず(スーパー多忙なぅ…) (18)

  • 白石准

    かずさん、フルサイズだと広角レンズの威力が完全に発揮されますしね。
    長時間露光もきっとクオリティが凄い事になるんでしょうか。

    2013年5月10日 22:29 白石准 (40)

  • 雪のんの

    お素麺 食べたくなった(笑)

    サイズってそんなに大事なんだ。

    2013年5月12日 11:16 雪のんの (6)

  • 白石准

    雪のんのさん、僕の持って居る他のコンパクトカメラではあまりそういうことを考えない設定で撮ったりもしていますが、このカメラは4600万画素というとんでもない解像度があって、それを小さなサイズで撮ると、ほとんどその威力が発揮されてないことに気づいたんです。

    小さいサイズで撮ってそのままだすのと、大きいサイズで撮ったものを前述の同じ小さいサイズで見るのとではだいぶ違います。

    このカメラはズームが着いてませんが、ちゃんとピントが合うと、トリミングして中央だけ抜き出しても全然劣化が無くそういう意味じゃ他の記事にも書いて貰いましたが、望遠やマクロの代わりになったりもするんです。

    この当時は性能は知っていましたが、単純にファイルのサイズが大きすぎてもどうせ、投稿するサイズは小さいのだから小さく撮ればいいや、くらいにしか思ってませんでしたが、それは大きな間違いでした。

    2013年5月12日 12:13 白石准 (40)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。