ヘルプ

Subi 10-11-14

写真: Subi 10-11-14

写真: Tim I 10-11-14 写真: Scooter 10-11-14

Sigma 18-250mm f/3.5-6.3 DC OS HSM

この写真の翌日に養子に行った、2ヶ月と3週間ぐらいの女の子。
後日談(10月27日):隣町でうろうろしてるのを再発見され、その町の獣医のところに保護される→マイクロチップをもとに、獣医がもともと養子にした人に連絡→もう欲しくないとのこと→今回の発見者があらためて養子に。

日記:http://blog.livedoor.jp/limegreen714/archives/12-09-2014.html

お気に入り (21)

21人がお気に入りに入れています

コメント (11)

  • nophoto_70_mypic.gif

    人の気まぐれに翻弄される命って…

    2014年12月6日 09:26 退会ユーザー

  • fam

    なんて無責任な 飼いたいって言わなければ良いのに
    こんなにかわいいのに

    2014年12月6日 09:40 fam (47)

  • プレティオ

    可愛い!!

    2014年12月6日 09:57 プレティオ (18)

  • MR2

    そういう無責任な飼い主、洋の東西を問わずにいるんですね。ペナルティーとかはないのでしょうか?

    2014年12月6日 10:25 MR2 (43)

  • nekomama

    この美貌なら誰からも貰われるけど、無責任な人には貰われたくありませんね。

    2014年12月6日 17:10 nekomama (43)

  • LimeGreen

    Trapさん、Famさん、MR2さん、Nekomamaさん

    コメントとお☆様をありがとうございます。

    猫の写真を載せると、その後を知りたいと思われる方も多いようなので、昨日アップするときにデータベースに入ってメモを読んでみたらそんなことが書いてあって、正直腹がたちました。

    養子縁組っていうのはシリアスなことなんですよね。家の環境的に行ってそのペットと合う・合わないもありますし。養子縁組の際は書類に色々記入した上でアニマルテクのスタッフがカウンセリングをします。その際契約として、シェルターをいったん離れた後は獣医のところへ行くのは養い親の責任であること、何かの理由でもう飼えないと分かったらシェルターへ戻すこと、などがあるんです。

    だから、飼えないなら何で戻してくれなかったの!?って言いたくなりました。

    でもなるべく感情に走らず、メモで読んだ事実だけを訳してみました。同調してくださったみなさん、感謝いたします。なお、すべての養い親はシェルターにしばらくのあいだは記録が残っていますので、次にまた飼いたいと言ったとしてもはねられる可能性はあると思います。

    2014年12月6日 21:30 LimeGreen (49)

  • LimeGreen

    プレティオさん

    コメントとお☆様をありがとうございます。

    ドアの後ろにこっそり隠れてるつもりだったみたいですよ。可愛かったです。

    2014年12月6日 21:32 LimeGreen (49)

  • GGG

    この子、欲しいな(^_^)。

    2014年12月8日 18:31 GGG (6)

  • LimeGreen

    GGGさん

    コメントとお☆様をありがとうございます。

    もうちょっと早く言ってくだされば…。

    2014年12月8日 19:09 LimeGreen (49)

  • HIKARI

    可愛いだけで飼おうとするとどうなるかという、典型的な例じゃないかと思います。本当にネコ好きな人は滅多にいません。猫が飼いたいと思っている方、よく考えて下さい、自分が本当に猫が好きなのかどうか。その猫の一生涯の面倒をみていけるか、猫も歳をとります、爺さん、婆さんになっていきます。それでも飼う自信のある方は飼っていいんじゃないでしょうか。

    2015年7月5日 09:26 HIKARI (0)

  • LimeGreen

    HIKARIさん

    コメントとお☆様をありがとうございます。

    子供と相性の悪い猫、犬と相性の悪い猫、他の猫と相性の悪い猫(子猫+成猫)とかありますし、また飼い主のほうも精神的に不安定とか、いろいろあるんですよね。

    HIKARIさんのおっしゃってること、そのまま人間の子供に当てはめてもいいと思うんですけど。

    2015年7月5日 22:36 LimeGreen (49)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。